「植芝盛平翁の故郷を訪ねて」レポート2日目

植芝盛平翁顕彰会主催の「植芝盛平翁の故郷を訪ねて」本部ツアーの2日目は午前中はあいにくの雨でした。雨の中、高山寺(偲ぶ会)をメインにお土産もあまり選ぶ時間が無いくらいあちこち回りました。(観光コースはその年によって若干変わるそうです。)

ツアー2日目のスケジュール

朝8時にホテルハーヴェスト南紀田辺を出発
⇒ 高山寺(偲ぶ会)
⇒ 熊野本宮大社参拝
⇒ 熊野塾道場
⇒ 熊野速玉大社
⇒ とれとれ市場
⇒ 南紀白浜空港
⇒ 羽田空港に19時40分に着。解散。

高山寺(偲ぶ会)

合気道 開祖を偲ぶ会
開祖の菩提寺である高山寺にて「植芝盛平翁を偲ぶ会」が行われました。

熊野本宮大社参拝

熊野大社
熊野本宮大社では参拝した後に、九鬼家隆宮司から熊野本宮大社のお話と開祖のお話を聞くことができました。その中で、世界中の人々が「和合」するようにという願いと、開祖の合気道の「世界をひとつに和合させる道」が同じというお話がありました。今回のツアーで、熊野本宮大社で参拝し、九鬼宮司のお話を聞くことができてとてもいい思い出になりました。

それに、ここでしか買うことのできない「和のお守り」を買うことができました。九鬼宮司も「合気道をする人は持ってね」っておっしゃってました。

熊野本宮大社
http://www.hongutaisha.jp

熊野弁当

参拝の後のお昼は、大村屋の熊野古道弁当をいただきました。
おにぎりは古代米おにぎり、南紀名産のめはりずし、おいなりさん、など4つ入っていました。籠のお弁当箱には熊野郷土料理のおかずが入っていて、とても可愛くて美味しいお弁当でした。またこのツアーに参加した時にお願いしたいお弁当です。

熊野塾道場、熊野速玉大社

熊野
熊野塾道場は1949年に開祖より建設の命を受けて1953年7月に開塾した道場です。
道場の見学をさせていただき、新宮名物のお菓子、鈴焼きをお土産にいただきました。

熊野速玉大社では樹齢千年のナギの巨木をみて参詣しました。
このナギの葉は魔除けのお守りになるということで、落ちていれば拾って帰ろうと思ったのですが1枚も落ちてませんでした。

熊野速玉大社
//kumanohayatama.jp/


ちょっと広告


ツアーの感想

観光満載のツアーでとても充実したツアーでした。
道主の特別講習会もとても勉強になりました。ただ初めての和歌山だったので気後れしてあまり他の人と稽古しなかったので、もっと他の人と組んで稽古すればよかったとちょっと後悔しました。
ツアーコンダクターの方もとても親切でしたし、同行した本部の先生や事務局の方ともお話ができて、とてもいい経験ができた二日間でした。
また、「植芝盛平翁の故郷を訪ねて」本部ツアーに参加したいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
  • Ads by Google

 前の記事を読む 「「植芝盛平翁の故郷を訪ねて」レポート1日目」

 次の記事を読む 「無料のWordテンプレート 会員募集ポスター」